WEB予約

3つのコンセプト

3 Concept

3つのコンセプト|綾瀬市深谷の一般歯科・小児歯科・口腔外科 - とばやま歯科クリニック

3 CONCEPT

3つのコンセプト

「自分たちも通いたくなる
安心の医院環境を」
とばやま歯科クリニックが
徹底した3つのこと

守る 予防歯科医療の浸透に邁進する

守る 予防歯科医療の浸透に邁進する

当院が大切にしているのは、患者様が「治療のために通う」のではなく、「治療をしなくて済む状態を維持する」ことです。そのために、むし歯や歯周病の早期発見・予防に力を入れ、定期的なメンテナンスを通じてお口の健康をサポートしています。
また、予防歯科の重要性を地域の皆様に知っていただくために、丁寧なカウンセリングや正しいケア方法の指導を行い、お一人おひとりのライフスタイルに合わせた予防プランを提案しています。小さなお子様からご高齢の方まで、幅広い世代の方が安心して通える環境を整え、地域全体で健康なお口を守る文化を根付かせることを目指しています。

衛生管理にこだわる・クリーンにこだわる

衛生管理にこだわる・クリーンにこだわる

滅菌された器具を使用していても、不衛生な環境に置かれていたり、滅菌されていない手で触れられては、真の清潔とは言えません。当院では、器具の滅菌・消毒はもちろん、治療を行う環境そのものの衛生管理にも徹底的にこだわっています。
とばやま歯科クリニックでは、高精度な滅菌・消毒装置を導入し、患者様が安心して治療を受けられるよう、厳格なルールのもとで運用を行っています。治療に使用する器具はすべて高水準の滅菌処理を施し、使用直前まで無菌状態を保つよう徹底管理。また、診療チェアや院内設備はこまめに清掃・消毒を行い、常に清潔な状態を維持しています。
さらに、医師・スタッフの衛生管理にも細心の注意を払っています。手指消毒の徹底はもちろんのこと、使い捨ての手袋やマスクの適切な交換、診療ごとのユニフォームの衛生管理など、細部に至るまで清潔を守る取り組みを実施。空気清浄システムを活用し、院内全体の空気環境も清浄に保つことで、見えない部分の衛生管理にも配慮しています。
私たちは、患者様にとって「清潔で安心できる歯科医院」であることを第一に考え、これからも衛生管理のさらなる向上に努めてまいります。

とばやま歯科クリニックでは 「スタンダードプリコーション(標準予防策)」を取り入れ、
感染対策に力を入れております。

Standard Precautions(スタンダードプリコーション)の概念は、

  • 血液
  • 傷のある皮膚
  • 粘膜
  • “目に見える”血液を含むかどうかにかかわらず、すべての体液、分泌物、排泄物

感染症の有無にかかわらず全ての患者様を対象に、
上記のものを感染の可能性のある物質としてみなし、対応する予防策のことです。

とばやま歯科クリニックの感染予防のための
設備と対策についてご紹介します。

ユニットのテーブルを
患者様“毎”にラッピング

滅菌ができないユニットテーブルなどは、
消毒効果の高い
次亜塩素酸ナトリウムの溶液で消毒後、
ラッピングを行います。

ユニットのテーブルを患者様“毎”にラッピング

総合的な治療にこだわる
トータル的に治すことにこだわる

総合的な治療にこだわる

当院では、一人ひとりの患者様に合わせた治療計画を丁寧に作成し、長期的なお口の健康を見据えた総合的な治療を行っています。ただ目の前の症状を治すだけでなく、将来的なトラブルを防ぎ、より良い状態を維持できるよう、計画的かつ段階的なアプローチを大切にしています。
治療を始める前に、しっかりとカウンセリングを行い、「どのような治療が必要なのか」「治療の期間や回数」「最終的なゴールは何か」といったポイントを明確にし、患者様と共有します。これにより、治療の見通しが立ち、不安を感じることなく安心して通院を続けていただけます。
また、計画的な治療を行うことで、「応急処置の繰り返し」や「部分的な治療による咬み合わせの乱れ」などのリスクを防ぎ、お口全体のバランスを考えた最適な治療をご提供できます。計画を立てることは簡単ではありませんが、患者様の負担を減らし、より良い結果につなげるために必要不可欠なプロセスです。
お口の健康は、単に痛みを取り除くだけでは守れません。当院では、一時的な対処ではなく、生涯にわたって健康なお口を維持できるよう、トータルな視点での治療をご提案しています。患者様が「治療を終えてよかった」と心から思えるよう、確かな技術と丁寧な計画でサポートいたします。